フランス語講座(Eテレ)2022年06月27日 19:38

このブログの存在も、しばし忘れているほどでした。 たまには書かないと。

フランス語講座、やっています。2022年前期は、前回の「再放送」です。昨年観忘れたところもあるし、テキストなしでやっているので再度できるだけ視聴しております。2015年に始めた時はテキストも買って、ラジオの講座も聴いていました。

ただテキスト買っちゃうと、安心してしまい最初の年 2015年 はさっぱりでした。

昨年になってテレビ視聴だけで再開、今回はメモを取りながら、スキットや興味深い散策動画は保存しながら、けっこう真面目にやれています。ハングリーな方ができるのですね。

頑張ります。



新しい生活を!2021年03月11日 21:42

 今までの普通を断舎離して、自分なりの新しい生活を始めよう!

 自分の人生の中での最大の災害経験から10年の節目、さらには現下のコロナ感染拡大の状況を受けて、言ってみれば「変えることができる最後のチャンス」と捉えたい。今までの暮らし方、当たり前だと思っていたことが「当たり前ではない」と思える今こそ、変えるチャンス。

 10日ほど前、休業補償で一日休みが増えた連休中に少しだけ片付けをした時に、大学入学直後に買った岩波新書が出てきて読み直し(実際は読了していなかった!)してみた時に遭遇した一文に、ちょっと衝撃を受けたのです。著者は明治25年生まれの法学者。私の卒業した大学の総長をつとめられた方の自叙伝の中の一文でした。記述は明治の最終盤、大正になる前、筆者が当時の旧制中学生になった頃の出来事に関して書かれた一文。

 「牛乳、それは病人しかも衰弱した病人だけが飲むものである。その頃の田舎の常識では、このように思われていた。」

 そうなんだ、牛乳ってごく普通に飲まれるようになったのはそんなに前のことではないのですね。たしかに我々の小学校の給食では「脱脂粉乳」とかいう言葉を聞いたような気も。今では当たり前のようにスーパーにはいろんな種類が山積みされている。もちろん牛乳ばかりではなく、食材全般そうですね。足の早い生鮮品も普通の時なら「売り切れ」って表示滅多に見ないし、でもそれって逆にいうと廃棄されている食材も、まだまだ無くなっていないことの裏返し。詳しいことはさておき、現在の食糧供給体制って、かなり「余分に作って」足りなくならないようにしているってことですよね。たまに好天で各地の作物の生育が良すぎると、供給過剰で値がつかないから出荷せずに「廃棄」なんてニュースもまれに聞きます。

「これって、どうなの?」って思ってしまいます。

 さて自分自身を振り返ると、自分の食生活はかなり質素。外食はごくごくたまにだし、自炊は野菜中心、栄養バランスにも多少は気をつけているつもりでしたが。牛乳の一文を見てから、考え直したのです。カロリーはやっぱり摂りすぎているんではないかと。 これからは今までの「普通」を見直してみようと決心した今宵です。

 今夜の BGM は、アリシア・デ・ラローチャのモーツァルト、ピアノ・ソナタ
の5枚組CD から、CD1、CD2 を聴きながら書いてみました。

万年筆がやってきた2021年02月20日 15:09

 お休みの日、まだ暗い未明にバイトから帰宅して軽く食べてから仮眠。携帯の目覚ましアラームでは起きず、ゆうパックの配達員さんのピンポンで起床。小さな荷物が到着しました。 昨年11月の甥っ子の披露宴のカタログギフトで頼んでおいたものでした。

万年筆 2021年2月20日到着

 万年筆は好きなのですが、これまでの人生で付き合ったのはわずか4本くらい。ここ数十年使っていませんでした。早速付いていた Blue Blackインクのカートリッジを挿入して使い始めました。割と細字なので汎用的に使えそうです。先週だったかルーズリーフ・バインダー類の整理をして、手書きメモの大切さを実感したばかりなので、この万年筆も大切に活用したいです。フランス語のノート取り、3年日記など自室でゆっくりしている時に使います。

 いつも使っているボールペンも「ゲルインク」系のものなので、書いてしばらくはインクが濡れています。乾くまでの「間」もステキです。人生あせらずゆっくり行こうではないですか? かな?

フライパン生活 !2021年02月19日 14:34

 今住んでいる同じ市内に20年弱住んだマンションを処分して、そろそろ満二年になります。使えるスペースがじゅうぶんすぎる程あった場所から、一人暮らしの部屋へ引越してそろそろ満二年、更新手続きの頃になりました。

 その今住んでいるところでの食生活に特徴的なことが2つ。以前と大きく変えたことがあるのです。大きな要因は次の2つ。

 1.電子レンジが無くなった(引越し後すぐ壊れた)
 2.ガスレンジが無い - 調理はボンベ式の卓上コンロのみ

 電子レンジ(基本機能のみの廉価品)は引越しの時に「2つ」有ったのですが、引越しの際に見かけが「きれいな」方を残し一方は処分しました。そしたら引越し一週間後「きれいな」方の電子レンジがあっと昇天してしまいました。古く汚れた方を残せば動いていたかも(?)

 ガスはもちろんキッチンまできているので「一口コンロ」を導入すればいいのですが、ガス屋さんも単身の男子にはボンベコンロでじゅうぶん、との仰せで私もそちらを選択した次第。この環境ですでに2年が経過しました。

 で、昨年の8月にフライパンを新調しました。いつもならホームセンターに山積みされている数千円のもので済ませるところでしたが、昨年はおもう所あり、ちょっとしっかりしたフライパンにしてみたくなりました。ネットでいぜん記事を読んだことがある「鋳物工場」のものにしました。 

『omoi のフライパン(20cm)』 当時で 11,000円
 約2ヶ月弱待って昨年の 8/23から使い始めました。そろそろ満6ヶ月です。

 このフライパンにしてからの食生活の変化。

私の基本調理環境 omoiのフライパンと

1.もやしを多用するようになりました。
2.野菜炒めが主食のような 。。。。
3.基本はオリーブオイルのみ(ごま油は風味づけに)
4.コナモンをもっと取り入れたい
5.韓国風の調味料をもっと試してみたい

 などなど。 omoiのフライパンのキャッチフレーズ「お肉が世界一美味しく焼ける」にちなんで、たま~にステーキ肉も焼いていますが、どうも世界の食糧事情を考えるとステーキはここ一番の特別料理でしょうね。 普段遣いはお野菜中心でいきます。 で、先日このフライパンの姉妹品、『omoiのマルチパン』 も申し込んでしまいました。5月ごろ届く予定のようです。

 近い将来実家に帰って、自分でお野菜を作れるようになったらこの2つのフライパン姉妹がもっともっと活躍してくれるでしょうね。 頑張って手入れして使っていきます。鋳物のフライパンは、手入れさえしっかりすれば一生モノで使える製品ですから。


音楽プレイヤー2021年02月17日 19:06

タブレットを初期化したので、このチャンスに音楽プレイヤーも更新しました。

広告が邪魔しないものを選びました。これは結構グッドです。
Musicolet というアプリにしてみました。

Musicolet 音楽プレイヤー